同志社国際学院(略称DIA)は、一つの校舎に初等部と国際部の2つの学校が併設されている極めてユニークな教育環境を備えています。DIA初等部は、一条校の小学校として、2019年1月にIB(国際バカロレア)の初等教育課程プログラム(PYP)の認定校となりました。PYPの中心は様々な教科を横断するUOI(探究の単元)です。子どもたちは、国際バカロレアが定めるテーマに沿って探究しながら学び、理解を深めていきます。DIA初等部ではここに学習指導要領の内容をあてはめ、必要な知識や技能を身につけることができるように工夫して授業を組み立てています。
DIA初等部では、母語である日本語を基盤として、その上で英語の力を育てていくという考え方のもと、6年間を通じてすべての授業時間の約55%を英語で、残りの約45%を日本語で実施します。英語での授業は、UOIの他にMIE(Math in English/算数)、Art(図画工作)、 Music(音楽)、 P.E.(体育)、HFL(家庭科) そしてEnglish(外国語活動)の時間があります。また、日本語の力はUOIの時間だけではなく「日本語(にほんご)」の時間としての「ことば」「LC」の中でもしっかり身に付けていきます。
男女 | 共学 |
---|---|
創立年度 | 2011年 |
1クラスの児童数 | 30名×2クラス |
クラス替え | 毎年 |
幼稚園 | 同志社幼稚園 |
制服 | なし |
給食 | お弁当(週5日) ※希望者はお弁当のネット注文可。 ※パンの販売あり(週2回) |
土曜授業 | なし(別途土曜参観あり) |
アフタースクール | なし |
宗教 | プロテスタント |
---|---|
児童総数 | 男女計330名(2017年度) |
教員数 | 2017年度 18名 (別途ネイティブ教員・アシスタントあり) |
学期制 | 春・秋・冬の3学期制 |
幼稚園からの内進者数 | 5名 |
登校時間 | 8時30分 |
プール | なし (近隣のスイミングスクールでの授業あり) |
通学時間制限 | なし |
スクールバス | なし |
系列校名 | 同志社大学・大学院、同志社女子大学・大学院、同志社国際中学校・高等学校、同志社国際学院国際部、同志社香里中学校・高等学校、同志社中学校・高等学校、同志社小学校、同志社幼稚園、同志社女子中学校・高等学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 主に同志社国際に進学。ほかに系列中学校への推薦制度あり |
中学校 → 高校 | 一貫教育のため同志社国際、同志社、同志社女子、同志社香里へ内部進学 |
高校 → 大学 | 同志社、同志社女子へ推薦制度あり |
〒619-0225
京都府木津川市木津川台7-31-1
TEL:0774-71-0810
FAX:0774-71-0815
HP :http://www.dia.doshisha.ac.jp/
●近鉄京都線 新祝園駅 /JR学研都市線 祝園駅より直通路線バスで約10分
●近鉄けいはんな線 学研奈良登美が丘駅より直通路線バスで約20分