学びの特色
- 学年3教員制によるきめ細かい支援
- たしかな基礎学力を獲得するための授業
- 子どもが自分で学校のルールやしくみを変えられる「全校ミーティング」
- 子どもが自ら探究するプロジェクト型学習の時間「プロジェクト科」
- 旅だからこそ学ぶ、スタディツアー式宿泊行事
施設・設備
- 想いをかたちにするクリエイティブ・フィールド「VIVISTOP NITOBE」。授業も放課後も、子どもも大人も創造力を広げます。
- 全教室ホワイトボード化・プロジェクタ完備
- 1人1台iPad整備(家庭購入)
学校行事等
スポーツデイ(運動会)、新渡戸祭、スタディフェスタ、遠足、歩く会、3年 あきるのCAMP、4年 冬の教室、5年 みなかみスタディツアー、6年 大槌スタディツアー
クラブ活動
バスケット、サッカー、卓球、剣道、ダンス、アート、音楽、プログラミング、バレー、写真、造形デザイン
アフタースクール(学童保育)
子どもの個性を伸ばす「多彩なプログラム」と、働く女性を支援する「子育てサポート」を兼ね備えた“夢のアフタースクール”。
安心安全で広大な学園施設というフィールドをフルに使い、子どもたちの才能・能力を伸ばす場となっている。
■安心安全の預り
対象
新渡戸文化小学校の1年生から6年生
預り時間
学期中:放課後~19:00
長期休暇中:8:00〜19:00
過ごし方
宿題、おやつ、内・外遊び、各種プログラムなど
(19時まで看護師が常駐)
送迎
17時以降は学園最寄駅・バス停までスタッフが随伴
スタッフ
保育士資格保有のリーダー、教諭や保育士を目指す学生や子育て経験者などで構成
■多彩なプログラム
レギュラープログラム
【スポーツ】
サッカー、テニス、チアリーディング、剣道、 バスケット 等
【芸術・音楽】
アート、料理、書道、ピアノ、ヴァイオリン、バレエ、ダンス 等
【学習】
英語、理科実験、そろばん、プログラミング
保護者と学校との関わり
父母会、授業参観。HP上で、学校と児童の家庭との連絡を密にしている。保護者との面談も必要に応じて随時行う。