建学の精神「独立自營」、教育理念「仁徳を備え、自らの力で人」生を切り拓き、世界の力、社会の力となる人材の育成」明治・大正の実業家、森村市左衛門が晩年、理想とする小学校を設立。「正直・親切・勤勉」をモットーに男女共学による、バランスの取れた人間形成を行う。
校長 田川 信之 先生
森村学園初等部教頭を経て、2019年より同校校長。森村学園理事。
校長 | 田川 信之 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1910年 |
1クラスの児童数 | 40名3クラス |
クラス替え | あり(隔年) |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 | あり(週5回) |
土曜授業 | なし(行事により土曜日・日曜日に登校あり(年3回くらい)) |
アフタースクール | なし |
児童総数 | 700名(男子345名、女子355名) |
---|---|
教員数 | 50名(専任教員35名 講師15名) |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時30分 |
プール | 室内(通年:4月~11月) |
通学時間制限 | なし |
復学制度 | 籍置にて、海外、国内の他校へ転出する者対象。 6年生になるまでに復学する。原則として3年以内に復学。 |
系列校名 | 森村学園幼稚園・森村学園中等部・高等部 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 【男女】男女99名の児童が森村学園中等部へ進学(2022年3月の卒業生実績) 外部進学先は、灘中学校、女子学院中学校、慶應義塾普通部・栄光学園中学校など。 |
中学校 → 高校 | 【男女】例年卒業生の約95%が森村学園高等部に進学 |
高校 → 大学 | 【男女】東京大学、東京工業大学、東京外語大学、東京医科歯科大学、東京藝術大学、電気通信大学、 横浜国立大学、北海道大学、東北大学、室蘭工業大学、福井大学、信州大学、山梨大学、鳥取大学、大分大学、 東京都立大学、横浜市立大学、川崎市立看護大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、津田塾大学、日本女子大学、東京女子大学、明治学院大学、成蹊大学、成城大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東海大学、北里大学、杏林大学、昭和大学、埼玉医科大学、日本医科大学、獨協医科大学、金沢医科大学、東北医科薬科大学、東京都市大学、順天堂大学、東京医科大学、東京慈恵会医科大学、東京女子医科大学、星薬科大学、等 |
-
〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町2695
TEL 045-984-2509
FAX 045-984-6996
URL https://www.morimura.ed.jp/