1992年、和光学園の2つ目の小学校として開校。自然と自由の環境の中で、子どもの発達に即して子どもの学びの要求に基づき、子どもと共に作り上げる「手作り教育」を基本とする。仲間と一緒の学びあいを通して互いの個性を認め、共に学び育っていく。
校長 大野 裕一 先生
2021年より校長。系列の和光鶴川幼稚園長を兼任。
校長 | 大野 裕一 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1992年 |
1クラスの児童数 | 36名2クラス |
クラス替え | あり(新3年次) |
幼稚園 | あり |
制服 | なし |
給食 | なし |
土曜授業 | なし |
アフタースクール |
和光鶴川小学校学童クラブ わくDO! 詳細はこちら |
児童総数 |
415名 (男子249名 女子166名) |
---|---|
教員数 |
26名 (正教員20名 講師6名) |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時45分 |
プール | 屋外(夏季のみ) |
通学時間制限 | なし |
スクールバス | あり |
復学制度 |
あり。 海外へ転学の場合に限って、いつでも復学可能。 |
系列校名 | 和光幼稚園・和光鶴川幼稚園、和光小学校、和光中学校・高等学校、和光大学 |
---|---|
小学校 → 中学校 |
卒業生64人 桐光学園中学校3、日本大学第三中学校3、明治大学付属明治中学校1、女子美術大学付属中学校1、佼成学園女子中学校1、東京都市大学付属中学校1、桜美林中学校1、中央大学付属横浜中学校1、玉川学園中等学校1、和光中学校44、公立中学校7 (2022年3月卒業生進路先) |
中学校 → 高校 | 推薦制度による内部進学約80%(人数は年による)外部募集あり |
高校 → 大学 |
【国立】 東京藝術1、東京都立1 【私立】 麻布1、桜美林8、大妻1、神奈川3、関西2、関東学院3、関西学院2、北里2、共立女子1,杏林1、慶應1、國学院2、駒澤3、相模女子1、女子美術4、白百合女子1、玉川6、中央3、津田塾1、東海7、東京医療保健4、東京工芸10、東京造形7、東京都市3、東京農業2、同志社3、東洋1、東洋英和女学院2、日本11、日本歯科1、日本女子1、法政5、武蔵野6、武蔵野美術2、明治学院3、明星10、横浜薬科3、立教3、立命館1、和光39、早稲田6、他 (2022年3月実績) |
〒195-0051
東京都町田市真光寺町1282-1
TEL 042-736-0036
FAX 042-737-7125
URL https://wakoe2.wako.ed.jp/