「日本婦人の持つ潜在的な可能性を開放し、世界の女性と対等に交際できる人材を育成する」ため創立された。現在、学校をあげて教科指導の改善に取り組む。
(1)はっきりと目に見えて効果をあげる指導
(2)指導要領改訂に対応した内容の実施
(3)楽しく学べる高度な教材の開発
を行っている。
校長 盛永 裕一 先生
東京都公立小学校で 36 年間勤務。校長歴 8 年半。
ウエリントン補習授業校(ニュージーランド)で 3 年間勤務。
算数教育を専門とする。
校長 | 盛永 裕一 |
---|---|
男女 | 女子 |
創立年度 | 1888年 |
1クラスの児童数 | 40名2クラス |
クラス替え | あり(隔年) |
幼稚園 | なし |
制服 | あり |
給食 | あり(週5回) |
土曜授業 | なし |
アフタースクール | なし |
児童総数 | 470名(女子のみ) |
---|---|
教員数 | 38名 (正教員24名 講師14名) |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時20分 |
プール | 室内(夏季のみ) |
通学時間制限 | なし |
復学制度 | あり。 保護者の転勤等に伴い、原則として1年以上の転・退学であること。 原則として3か月以上在籍していること。年度途中に小学校6年生および高等学校の3学年に編入はできない。 |
系列校名 | 東京女学館中学校・東京女学館高等学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 【女子】 卒業生74名中66名が東京女学館中学校に進学 推薦の基準に達した者が東京女学館中学校に進学 (2022年4月進学先) |
中学校 → 高校 | 【女子】推薦の基準に達した者が東京女学館高等学校に進学 |
高校 → 大学 | 【女子】 東京1、東京工業1、東京医科歯科1、東京藝術1、千葉1、埼玉1、宇都宮1、慶應24、早稲田24、上智23、東京理科10、国際基督教1、明治36、青山41、立教46、中央22 など (2022年3月合格実績) |
〒150-0012
東京都渋谷区広尾3-7-16
TEL 03-3400-0987
FAX 03-3400-1018
URL https://tjk.jp/p/