首都圏版
清泉の設立母体である聖心侍女修道会の創始者、聖ラファエラ・マリアは、子ども達一人ひとりを宝として大切にし、子ども達の心が、神への深い信仰をもとにして神と人を愛する人に育つことを望まれ、世界中の子ども達のために学校をはじめました。この精神のもと、清泉では子ども達一人ひとりを神からいただいたかけがえのない人格として認め、大切にし、個性を尊重してその子どもらしく成長するよう、可能性をのばすことを助ける教育を世界中で続けています。
校長 有阪 奈保子 先生
| 校長 | 有阪 奈保子 |
|---|---|
| 男女 | 共学 |
| 創立年度 | 1947年 |
| 1クラスの児童数 | 30名前後 2クラス (一部の学年は3クラス) |
| クラス替え | あり(毎年) |
| 幼稚園 | なし |
| 制服 | あり |
| 給食 | なし(お弁当持参 週2回スクールランチ注文可 毎日おにぎり注文可) |
| 土曜授業 | なし |
| アフタースクール | あり(学校敷地内とJR大船駅近辺の2ヵ所) |
| 宗教 | カトリック |
|---|---|
| 児童総数 | 433名 (男子81名 女子352名) |
| 教員数 | 43名 (正教員36名 講師7名) |
| 学期制 | 3学期制 |
| 登校時間 | 8時20分 |
| プール | なし |
| 通学時間制限 | なし |
| 復学制度 | - |
| 系列校名 | (女子のみ)清泉女学院 中学校・高等学校、清泉女学院大学、清泉女学院短期大学、清泉女子大学、清泉インターナショナル学園 |
|---|---|
| 小学校 → 中学校 | 【男子】(過去5年間) 浅野、栄光学園、開成、学習院、鎌倉学園、関東学院、関東学院六浦、暁星、暁星国際、公文国際学園、慶應義塾普通部、攻玉社、栄東、サレジオ学院、自修館、静岡聖光学院、秀明、逗子開成、高輪、中央大学付属横浜、藤嶺学園藤沢、日本大学藤沢、法政大学第二、茗溪学園、山手学院、横須賀学院、横浜、横浜サイエンスフロンティア附属、立命館慶祥、ほか、公立中学校 【女子】 ほぼ全員が清泉女学院中学校に進学 |
| 中学校 → 高校 | 【女子】 ほぼ全員が清泉女学院高等学校に進学 |
| 高校 → 大学 | 31名が清泉女子大学に進学(うち17名が高大接続入試合格者) 国公立:京都1、東京科学1、大阪1、東京外国語1、横浜国立3、ほか 私立:青山学院9、北里13、慶応義塾6、上智15、法政7、明治10、早稲田5、東京理科3、立教19、中央6、ほか |
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下3-11-45
TEL 0467-25-1100
FAX 0467-24-2697
URL https://seisen-e.ac.jp/