「すべてに誠をつくし、最後までやり抜く強い意志を養う」という建学の精神のもと、西武学園文理小学校は、西武学園文理中学・高等学校とともに、12年間の一貫教育で「世界のトップエリート」を育成することを教育の目標としている。 そのため、イートン校をはじめとする英国のパブリック・スクールを模範として、真のエリートに相応しい品性と豊かな知性・教養、自由と規律の精神を培うことを教育の理念としている。
校長 古橋 敏志 先生
西武学園文理小学校教頭を経て、2023年4月より校長に就任
校長 | 古橋 敏志 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 2004年 |
1クラスの児童数 | 25~31名 2クラス |
クラス替え | あり(毎年) |
幼稚園 | なし |
制服 | あり |
給食 | あり(週5回) |
土曜授業 | 月1回休み。 第2土曜日のみ家庭学習。 |
アフタースクール | あり |
児童総数 | 337名 (男子180名 女子157名) |
---|---|
教員数 | 23名 |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時20分 |
プール | 夏期に他の施設にてプールの授業あり。 |
通学時間制限 | なし |
スクールバス | あり |
復学制度 | 要相談 |
系列校名 | 西武学園文理中学校、西武学園文理高等学校、西武文理大学 |
---|---|
小学校 → 中学校 | ほとんどの児童が系列中学校に進学する |
中学校 → 高校 | ほぼ全員が系列高等学校に進学する |
高校 → 大学 | 東京大1、電気通信大1、東京学芸大1、東京農工大1、信州大1、防衛大1、杏林大(医)1、順天堂大(医)1、昭和大(医)1、東邦大(医)1、埼玉医科大(医)2、東京歯科大(歯)1、日本歯科大(歯)1、明海大(歯)1、鶴見大(歯)2、北里大(獣医)1、東京薬科大(薬)3、城西大(薬)1、慶應義塾大1、早稲田大4、上智大3、東京理科大5、中央大2、明治大3、立教大6、法政大4、青山学院大4、学習院大3 ほか多数 小中高12年間一貫第8期生の実績(2022年度卒業生) |
〒350-1332
埼玉県狭山市下奥富600
TEL 04-2900-1800
FAX 04-2968-0030
URL https://www.seibubunri-es.ed.jp/