「なおく・あかるく・むつまじく」の校訓を柱。児童の個性と特質を伸ばすため、児童の主体性や表現力、学習や物事に対する興味関心など、成長・発達を見据えて新しい時代へ生きる力と逞しい行動力を身につける。また、健康で潤いのある人間性、たしかな想像力、基礎学力の完全定着と応用に視点を注ぐ
校長 平山 淳子 先生
市川市立冨貴島小学校校長を最後に定年退職。
2015年4月より日出学園小学校長に就任。
校長 | 平山 淳子 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1934年 |
1クラスの児童数 | 25~26名 4クラス |
クラス替え | 隔年あり |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 | なし |
土曜授業 | 土曜 隔週授業 |
児童総数 | 607名 |
---|---|
教員数 | 42名 (正教員40名 講師2名) |
学期制 | 3学期制 |
幼稚園からの内進者数 | あり |
登校時間 | 8時00分 |
プール | 屋外 (夏季のみ) |
通学時間制限 | 通学時間は概ね80分以内。 |
復学制度 | あり |
系列校名 | 日出学園幼稚園、日出学園中学校・高等学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 【男女】27名が日出学園中学校に進学 ほか、海城3、開成2、学習院6、攻玉社1、芝2、巣鴨3、獨協3、本郷3、早稲田3、女子学院2、白百合学園1、学習院女子1、東洋英和女学院2、筑波大駒場1、筑波大附属1、県立千葉1、慶應中等部2、成蹊2、市川17、芝浦工大柏14、渋谷教育学園幕張8、昭和学院秀英6、専修大松戸8、東邦大付属東邦20、浦和明の星1、獨協埼玉9など (2017年度合格実績) |
中学校 → 高校 | 【男女】例年90%が日出学園高等学校に進学 |
高校 → 大学 | 【男女】 東京藝術大2、首都大学東京1、青山学院大4、学習院大5、北里大5、慶應義塾大1、國學院大5、駒澤大6、成蹊大7、成城大2、専修大4、千葉工業大9、千葉商科大5、中央大5、帝京大9、東京電機大5、東京都市大4、東京理科大6、東邦大9、東洋大16、獨協大4、日本大27、日本歯科大1、法政大10、明治大7、立教大12、早稲田大12 ほか(2018年3月合格実績) |
〒272-0824
千葉県市川市菅野3-23-1
TEL 047-322-3660
FAX 047-322-3651
URL http://elementary.hinode.ed.jp/