「なおく・あかるく・むつまじく」の校訓を柱。児童の個性と特質を伸ばすため、児童の主体性や表現力、学習や物事に対する興味関心など、成長・発達を見据えて新しい時代へ生きる力と逞しい行動力を身につける。また、健康で潤いのある人間性、たしかな想像力、基礎学力の完全定着と応用に視点を注ぐ
校長 荻原 巌 先生
大学卒業後から日出学園小学校に勤務。
教頭、副校長を経て2021年4月より日出学園小学校長に就任。
校長 | 荻原 巌 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1934年 |
1クラスの児童数 | 1、2年生は25~26名4クラス。 3~6年生は34名の3クラス。 |
クラス替え | あり(隔年) |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 | なし(注文弁当購入可能) |
土曜授業 | あり(年間約25日) |
アフタースクール | あり(学内) 放課後~18:30 (季節休業時 8:30~18:30) |
児童総数 | 601名 (2022年6月現在) |
---|---|
教員数 | 42名 (正教員40名 講師2名) |
学期制 | 3学期制 |
幼稚園からの内進者数 | あり |
登校時間 | 8時00分 |
プール | 屋外(夏季のみ) |
通学時間制限 | あり(概ね80分以内) |
復学制度 | あり |
系列校名 | 日出学園幼稚園、日出学園中学校・高等学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 【男女】 開成7、麻布2、早稲田4、海城4、攻玉社6、芝5、駒場東邦1、高輪5、本郷3、暁星6、巣鴨9、立教池袋1、学習院2、明治大学付属中野2、東京都市大付属中2、獨協4、桜蔭2、豊島岡女子1、白百合学園3、頌栄女子学院1、東洋英和女学院1、普連土学園1、大妻4、共立女子4、東京女学館5、江戸川女子5、山脇学園7、香蘭女学校1、日出学園中学校132、渋谷教育学園幕張19、市川36、東邦大学付属東邦46、昭和学院秀英12、芝浦工業大学柏23、専修大学松戸23、国府台女子学院6、麗澤8、千葉日本大学第一19、慶応普通部1、聖光学院2、立教新座2、浦和明の星3、独協埼玉23、開智12、栄東21、江戸川学園取手10、筑波大駒場3、筑波大付属中1、県立千葉1、慶應義塾中等部3、渋谷学園渋谷2、青山学院2、明治大学付属明治1、成城学園1 ほか (2021年度卒業生 合格実績) |
中学校 → 高校 | 【男女】例年90%が日出学園高等学校に進学 |
高校 → 大学 | 【男女】 千葉大6、筑波大2、東京外語大1、早稲田8、慶應1、上智2、東京理科7、学習院7、明治16、青山4、立教4、中央10、法政20、成蹊9、北里6、国学院8 ほか (2021年度 合格実績) |
〒272-0824
千葉県市川市菅野3-23-1
TEL 047-322-3660
FAX 047-322-3651
URL http://elementary.hinode.ed.jp/