人間としての自覚を深めていく、文化を承継し開発する、国民的自覚を持つ、健康で活力がある子どもを目標。初等教育の理論と実際について研究することを使命とし、その成果を一般小学校教育の参考に供する。児童一人ひとりの個性を尊重し、人間性豊かな児童の育成を目指し、心身の発達に応じた教育を行う。
校長 | 佐々木 昭弘 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1873年 |
1クラスの児童数 | 32名 4クラス |
クラス替え | あり(新4年次) |
幼稚園 | なし |
制服 | あり |
給食 |
あり(週5回) 月2回お弁当持参 |
土曜授業 | なし |
アフタースクール | なし |
児童総数 |
960名 (男子480名 女子480名) |
---|---|
教員数 | 39名 |
学期制 | 2学期制 |
登校時間 | 8時15分 |
プール | あり |
通学時間制限 | 通学地域制限あり |
系列校名 | 筑波大学附属中学校、筑波大学附属高等学校、筑波大学附属駒場中学校、筑波大学附属駒場高等学校、筑波大学 |
---|---|
小学校 → 中学校 |
【男女】卒業生の約85%が筑波大学附属中学校に進学。 外部受験生とは別に試験を行う。 |
中学校 → 高校 |
【男女】卒業生の約80%が筑波大学附属高等学校に進学。 学内の試験結果と内申書の審査により決定。 |
高校 → 大学 |
【男女】附属高等学校から筑波大学への優先入学制度なし。 東大25、筑波14、慶応52、早稲田87、上智19、東京理科52、明治45 ほか (08年3月合格) |
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
TEL 03-3946-1392
FAX 03-3946-5746
URL https://www.elementary-s.tsukuba.ac.jp