人間教育に力を入れていて年間を通して様々な生活体験や自然体験があり、勉強しかできない子に育てたくないという思いに魅力を感じました。全員が中学受験という大変な面もあるかと思いますが、充実したカリキュラムと先生方の強力なサポートがあり安心して乗り越えられそうです。また卒業生のネットワークを大切にしていて6年間を共にした友人は卒業後大きな財産になるのではないかと思いました。
(編集部M・H)
関西版
※説明会には編集員および協力員(保護者)が参加しました
| 名称 | 学校説明会 |
|
|---|---|---|
| 開催日 | 2017年6月8日(木) | |
| 受付開始時間 | 9:30 |
|
| 開催時間 | 10:00~12:00 |
|
| 場所 | 多目的教室 |
|
| 回数(全回数) | 1(2) | |
| 申し込み(予約) | 不要 |
|
| 申し込み方法 | – |
|
| 参加人数 | 約20名 |
|
| 父親の参加率 | 約30% |
|
| 持ち物 | 申し込み控え | 不要 |
| 上履き | 不要 |
|
| その他 | – |
|
| 服装 | フォーマル | 約90% |
| スマートカジュアル | 約10% |
|
| ラフ | 0% |
|
| 子供向け企画 | なし |
|
| 配布物 | 学校案内 | あり |
| 入試問題/解説 | なし |
|
| 願書 | なし |
|
| 説明会用レジュメ | あり |
|
| アンケート用紙 | あり |
|
| その他 | なし |
|
| 開始前 | 会場映像等 | なし |
| 映像時間 | – |
|
| 映像内容 | – |
|
| プログラム1 | 須磨浦学園の沿革と建学の精神について |
|---|---|
| 時間 | 約15分 |
| 説明者 | 校長先生 |
| プログラム2 | 須磨浦小学校での学びについて |
|---|---|
| 時間 | 約40分 |
| 説明者 | 教頭先生 |
| プログラム3 | 平成30年度入学テストについて |
|---|---|
| 時間 | 約5分 |
| 説明者 | 教頭先生 |
| プログラム4 | 須磨浦小学校の経費について |
|---|---|
| 時間 | 約5分 |
| 説明者 | 事務長 |
| 質疑応答 | なし |
|
|---|---|---|
| 相談内容 | – |
|
| 個別相談 | あり |
|
| 個別相談対応者 | – |
|
| 見学有無 | 校内施設 | あり 11:05~11:30 |
| 授業 | あり |
|
| 終了後 | 会場映像等 | なし |
| 映像時間 | – |
|
| 映像内容 | – |
|
人間教育に力を入れていて年間を通して様々な生活体験や自然体験があり、勉強しかできない子に育てたくないという思いに魅力を感じました。全員が中学受験という大変な面もあるかと思いますが、充実したカリキュラムと先生方の強力なサポートがあり安心して乗り越えられそうです。また卒業生のネットワークを大切にしていて6年間を共にした友人は卒業後大きな財産になるのではないかと思いました。
(編集部M・H)