私立小学校の四季

森村学園初等部

ひかり、みどり、こどもたち。いつも自然がそばに。
「正直・親切・勤勉」の校訓の下、生きた学力の形成を始め、
心身ともにバランスのとれた深い人間教育を目指しています。

森村学園初等部では、豊かな自然環境を生かしながら「しっかり学び、とことん遊べ」というモットーを掲げて日々の教育活動を行っています。1910年の創立以来、長い間培ってきた教育実践を礎に、一人一人の「学び」を大切にした、学力形成のための様々な指導体制を整えています。また、思い切り遊べる広いグランドや森など、授業以外の時間についても充実したものになるように配慮しています。学力だけでなく、子どもたちの心をしっかり見つめ、伸ばしていきます。
教科の学習においては、算数の二分割授業をはじめとして、集団と個のそれぞれの学びの利点を大切にした、万全の指導体制を整え、子どもたち一人一人の学力をより深く、高く伸ばしていきます。英語については、海外貿易の先駆者であった、創立者森村市左衛門の遺志を継ぎ、開校当初から実施しています。 また、英語、体育、図画工作、音楽、理科、社会、家庭科など多くの教科で専科制を採用し、専門的で密度の濃い授業を行っています。
多くの教員の目で、一人の子どもを多角的に深く見つめていく―。森村ならではの、誠実で温もりのある教育実践です。

出会いにときめく春―。学園の木々が一斉に春を謳う4月、入学式が行われます。2年生からのお祝いのペンダントを胸に、新しい森村っ子たちはこれから始まる学園生活に心躍らせます。新緑の中で行われる運動会は、通常は縦割りのクラス対抗戦。子どもたちの真剣なまなざしと、親子競技での笑顔の花がグラウンドいっぱいに広がります。梅雨入り間近の6月始め、春の残り香を探しに、遠足に出かけます。

成長と冒険の夏―。1学期の終業式が終わると4年生以上は林間学校に出かけます。4年生は富士見高原、5年生は戸隠、6年生は志賀高原で、最長5泊6日(コロナ対策のため現在は短縮、状況を見て通常に戻す予定)をお友だちや先生と一緒に過ごし、山登りやキャンプファイヤーなどの自然体験を行います。大自然の素晴らしさを実感するだけでなく、継続的に「人と人とをつなぐ力」を身につけていきます。3年生は1学期に2泊3日で高尾で林間学校を実施します。

創造の秋―。寒さも増す11月、本格的な音楽ホールで音楽会が行われます。学年ごとに行う歌や器楽の演奏や、音楽、太鼓クラブの発表も行われ、心のこもった温かい響きがホールいっぱいに広がります。2022年度はリニューアル直後のみなとみらいホールで行いました。そして12月、初等部体育館では展覧会が行われます。個性あふれる作品が展示され、さながら小さな美術館のよう。親子で作品を鑑賞する微笑ましい光景がそこここで見られます。

友情を温める冬―。1月には5年生、2月には6年生のスキー学校が山形県の蔵王坊平で行われます。4泊5日のスキーレッスンでは、初めてスキーをする子どもたちも、最終日には頂上から滑ってこられるまでに上達します。2022年度は2月に5年生と6年生それぞれ富士見高原で期間を短縮して行いました。3月には学芸会が行われます。2年、4年生はクラス単位、1年生と3年生は学年で、5、6年生は劇団形式で劇やパフォーマンスを発表します。練習の過程で、表現すること、自分らしさを発信することの大切さを学びます。3月、学園の木々の芽が色づき始める頃、厳粛な雰囲気の中で卒業式が行われ、6年生は初等部を巣立っていきます。

トピックス

体験授業、外部講師を招いての授業も多く設定されています。2021~2022年度には以下のプログラムが行なわれました。
・ALSを発症しながらもOriHimeロボットを使用して働いているカフェのバリスタ。働ける喜びやロボットの活用についてzoomでお話しいただきました。
・文化芸術鑑賞特別企画として、アメリカのブロードウェーなどで活躍中のプロダンサーを中心に3~6名の方にパフォーマンス,ダンス指導をしていただきました。
・5年生国語「新聞を読もう」の単元に合わせ、日本新聞博物館の館長の方に来校していただき,新聞の活用に関するお話をしていただきました。
・報道ステーション担当ディレクターによる特別授業をzoomで行いました。番組が完成するまでの流れや取材時に心がけていることなどについてお話しいただきました。
・林野庁関東森林管理局静岡森林管理署の方々に、私たちの生活における森林の働きについてご説明いただきました。実際に森村の森にドローンを飛ばし、森林の様子が生中継されました。
・株式会社ソーシャルグッドカンパニーで障がい者就業の福祉に携わるお仕事をしていらっしゃる方に働くことの大切さ、尊さについての特別授業をしていただきました。
・横浜観光親善大使、横浜開港祭観光親善大使の方に、地域の魅力や観光を伝えるためのコツやリサーチの方法についてお話しいただきました。
・東京パラリンピック聖火ランナーを務めた本校教員が、聖火ランナー、パラリンピック、伴走などについてお話ししました。
・江戸料理の専門家に塩・米酢・グラニュー糖・チョコレート・蜂蜜を味わいながら、先ずは五味「塩味・酸味・苦味・甘味・うま味」について学びました。
・DQ(デジタル・シチズンシップ)について、サイバーフェリックスから専門の講師の先生を招いて、オンラインで授業を行いました。

一年の行事予定
4月APR ●入学式
5月MAY ●運動会
6月JUN
7月JUL ●林間学校
8月AUG
9月SEP
10月OCT ●遠足
11月NOV ●音楽会
12月DEC ●展覧会
1月JAN ●スキー教室
2月FEB
3月MAR ●学芸会 ●卒業式
取材協力

森村学園初等部

〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2695

TEL 045-984-2509

FAX 

URL https://www.morimura.ed.jp/