1880年、アメリカのメソジストプロテスタント教会の宣教師H.G.ブリテンによって建てられた本校は、キリスト教を基盤とした人格教育を目的としています。「心を清め 人に仕えよ」というスクールモットーをより具現化した4つの教育目標を掲げて日々の教育活動を行っています。
神をおそれる子ども
神と向き合う基本姿勢として、神を畏れ敬う心を育てます。そして、私たち一人ひとりは、神に愛されている存在であることを知り、お互いを愛し、赦し、尊重する心を養います。
人間を大切にする子ども
神様によって創造された一人ひとりは、等しく尊い存在です。6年間様々な経験を重ねることによって、誰に対しても思いやりを持って接することができる、豊かな心を養います。
考えるこども
教えられたことをただ学ぶのではなく、教師や友達と共に考え、共に話し合い、触れ合うことを大切にした授業を通して児童が主体的に行動するために必要な、考える力を養います。
やりぬく子ども
何事も、最後までまじめに取り組むことは、児童の可能性を大きく伸ばす経験となります。児童は、日々の学習、年間を通して取り組む委員会やクラブ活動、学校行事の中で、やりぬくことの大切さを学びます。
校長 磯貝 曉成 先生
静岡英和女学院中学高校教頭・校長を経て、関西学院初等部を創設し、
他を経て現職就任。
校長 | 磯貝 曉成 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1880年 |
1クラスの児童数 | 33名2クラス |
クラス替え | 新3・5年次 |
幼稚園 | 幼稚園あり |
制服 | 制服あり |
給食 | 給食週4回 |
土曜授業 | 土曜休み |
アフタースクール |
YMCA青山学院横浜英和小学校アフタースクール ■活動時間 月~金曜日 放課後~18:30 長期休暇(夏休み・冬休み・春休み) |
宗教 | プロテスタント |
---|---|
児童総数 |
395名 (男子105名 女子290名) |
教員数 |
27名 (正教員19名 講師8名) |
学期制 | 2学期制 |
登校時間 | 8時20分 |
プール | プールなし |
通学時間制限 | 通学時間 制限なし |
復学制度 | あり。退学後、3年以内に復学。6年次は在籍の必要あり。 |
系列校名 | 横浜英和幼稚園,青山学院横浜英和中学・高等学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 |
推薦により約90%が青山学院横浜英和中学校に進学 (2021年4月進学先) |
中学校 → 高校 | 青山学院横浜英和高等学校に進学 |
高校 → 大学 |
【女子】 [国公立] 横浜市立大 [私立] 青山学院、立教、明治、中央、法政、学習院など (2020年4月) |
〒232-8580
神奈川県横浜市南区蒔田町124
TEL 045-731-2863
FAX 045-743-3353
URL https://www.yokohama-eiwa.ac.jp/shougakkou/