建学の精神
「すこやかに かしこく りりしく凛として
世界に羽ばたく 気高きこどもたち」
校長 重永 睦夫 先生
2010年より現職。2015年二子幼稚園園長。 学校法人五島育英会評議員。
東京私立初等学校協会副会長。
校長 | 重永 睦夫 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1956年 |
1クラスの児童数 | 40名2クラス |
クラス替え | 新3・5年次 |
幼稚園 | 幼稚園あり |
制服 | 制服あり |
給食 | 給食週4回 |
土曜授業 | 月2回休み |
児童総数 | 476名 (男子271名 女子205名) |
---|---|
教員数 | 29名 (正教員19名 講10名) |
学期制 | 2学期制 |
幼稚園からの内進者数 | 15名 |
登校時間 | 8時30分 |
プール | 室内 (夏季のみ) |
通学時間制限 | 通学時間制限なし |
スクールバス | 1年生のみ 「二子玉川」 駅よりスクールバスあり |
復学制度 | なし |
系列校名 | 東京都市大学二子幼稚園、東京都市大学付属中学校・高等学校(男子)、東京都市大学塩尻高等学校(共学)、東京都市大学等々力中学校・高等学校(共学)、東京都市大学 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 卒業生の約22%が系列校へ進学 【男子】 【女子】 【共学】 (2015・2016年卒業生合格実績) |
中学校 → 高校 | 【男子】ほぼ全員が東京都市大学付属高等学校に進学 【女子】ほぼ全員が等々力高等学校に進学 |
高校 → 大学 | 【付属高等学校】 【等々力高等学校】 |
卒業生の約22%が系列校へ進学
【男子】
系列校のほか、浅野、麻布、海城、開成、暁星、慶応義塾普通部、攻玉社、聖光学院、世田谷学園、桐朋、本郷、立教新座、早稲田など
【女子】
系列校のほか、浦和明の星女子、鴎友学園女子、大妻、恵泉女学園、品川女子学院、洗足学園、豊島岡女子、日本女子大学附属、立教女学院など
【共学】
系列校のほか、青山、慶応義塾湘南藤沢、慶応義塾中等部、国学院久我山、栄東、渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、成城学園、桐蔭学園、東京学芸大学附属世田谷、三田国際学園など
(2015・2016年卒業生合格実績)
【付属高等学校】
首都大学東京、東京外国語大、東京工業大、一橋大、横浜国大、青山、慶応、上智、聖マリアンナ医科大、中央、東京慈恵会医科大、日本、法政、明治、立教、早稲田など
【等々力高等学校】
東京学芸大、横浜国大、首都大学東京、早稲田、慶応、上智、東京理科、明治、青山、立教、中央、法政、東京慈恵医科大など
〒157-0066
東京都世田谷区成城1-12-1
TEL 03-3417-0104
FAX 03-3417-1332
URL http://www.tcu-elementary.ed.jp/