「和」の精神を基本とし、礼節、知育、勤労の心を育てる。 一人ひとりの個性を大切にしながら、協調する心を育てる。 礼法、教科学習、総合学習活動を3つの柱に、心の成長にあわせた教育の実践。
校長 三須 吉隆 先生
開校以来、学校とともに歴史を歩む。
2009年4月より本校教頭。2012年4月より本校副校長。
聖徳大学大学院教職研究科修了後、2017年4月より本校校長。
2019年4月より聖徳大学児童学部児童学科教授。(本校校長を兼任)
校長 | 三須 吉隆 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1986年 |
1クラスの児童数 | 35名 3クラス |
クラス替え | あり(新3・5年次) |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 | あり(週6回) |
土曜授業 | あり |
アフタースクール | 「プログラム(1)」「プログラム(2)」「放課後預かり(1)」「放課後預かり(2)」からなる。 詳細はこちら |
児童総数 | 433名 (男子230名、女子203名) |
---|---|
教員数 | 45名 (専任教諭 24名 非常勤講師 21名) |
学期制 | 3学期制 |
幼稚園からの内進者数 | あり |
登校時間 | 8時15分 |
プール | 屋外(夏季のみ) |
通学時間制限 | なし |
復学制度 | なし |
系列校名 | 聖徳大学附属幼稚園ほか計7幼稚園、光英VERITAS中学校・高等学校、聖徳大学大学院 ◇以下女子のみ 附属取手聖徳女子高等学校、聖徳大学短期大学部、聖徳大学、聖徳大学幼児教育専門学校 |
---|---|
小学校 → 中学校 | 【男女】 光英VERITAS 27、麻布1、女子学院1、渋谷幕張1、早稲田1、市川4、浦和明の星女子2、栄東4、白百合1、吉祥女子1、法政大学1、東邦大東邦5、攻玉社1、昭和学院秀英1、開智1 など (2023年3月合格実績) |
中学校 → 高校 | 【女子】系列中学校卒業生ほぼ全員が系列高校に進学(2023年3月進学先) |
高校 → 大学 | 【光英VERITAS】 東京1、上智1、東京理科1、国際基督教1、明治2、青山学院1、立教2、法政1、東京女子4、日本女子2、聖心女子4、國學院2、国士館1、東京藝術1、佐賀1、聖徳24 ほか(2023年3月合格実績) 【聖徳大学附属取手聖徳女子】 立命館1、芝浦工業1、跡見学園女子1、桜美林1、大妻女子3、京都芸術、共立女子2、国立音楽1、駒澤女子1、実践女子2、昭和女子1、聖心女子2、東京農業1、東洋学園1、東洋2、日本1、文教1、立正1 ほか(2022年3月合格実績) |
〒270-2223
千葉県松戸市秋山600
TEL 047-392-3111(代)
FAX 047-391-4519
URL https://seitoku-primary.ed.jp/