• 学校ロゴ
  • にほんだいがくふじさわしょうがっこう

    日本大学藤沢小学校

教育・生活

学びの特色

  • 特別授業
    特別授業では,日本大学生物資源科学部の先生方や各分野の第一線で活躍されている方に,自身の研究内容やスキルを児童たちに分かりやすく,また知的好奇心を刺激しながら楽しく教えていただいています。見て触って学んだり,大学施設で体験したりなど,五感をフルに活用する学びで「自主性」と「創造系」の心を育みます。

  • 英語
    全学年でネイティブスピーカーと関わりをもちます。1・2年生は毎日20分の英語の授業を行います。歌やゲームなど,英語に親しむこと(英語を嫌いにならないような取り組み)から始まります。学年が上がるにつれて,ライティングや文法の学習も取り入れ,中学での学習の準備も始めます。また,3年生から希望者による国内語学研修が実施されており,少人数のグループで外国人講師と英語漬けの時間を過ごします。さらに,5年次には希望者によるオーストラリアへの語学研修も企画され,発展的な英語教育を展開しています。

  • ICT教育
    1~2年生では中学年からのプログラミング学習を見越して,パソコンの基本操作を身に付けることを目指します。まずはマウスの操作やタイピングを学んでから,Officeソフトを用いて国語や生活の授業でWordを使った文章作成や名刺作り,英語の授業では英語プレゼンテーション資料を作り、算数の授業ではExcelを扱います。
    4年生からは授業でタブレット型パソコンを用いて,教師と児童,児童同士など双方向で学び合います。例えば算数の授業ではパソコンに配信された問題の回答を画面に直接書き込み,間違えやすいポイントは回答内容をプロジェクターに映して解説するなど,情報の共有性を高めた学びを展開しています。
    「知ってみよう・創ってみよう」をテーマに,専用アプリを用いてプログラミング活動を体験して,その仕組みの楽しさや面白さを学びます。そして生活を便利にしている「技術」があることを知った上で,コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けていきます。

  • 校外学習
    春は、広大な敷地と魅力ある施設を有する湘南キャンパスを巡る全学年での遠足を行っています。どの施設をどの順番で回るか,どのようなアクティビティを行うかを6年生が考えます。高学年を中心に準備を進め,当日は1~6年生からなる縦割り班で活動を楽しみます。
    夏の林間学校は,3年生から5年生を対象に行われます。学年ごとに,雄大な自然を楽しみながら友だちと励まし合い,ハイキングや登山を行います。また,飯盒炊飯やホタル・星空観察,キャンプファイヤーなどを異学年と共に体験して,縦と横の繋がりを深めていきます。この林間学校を通して,一人一人の成功体験とチーム力が養われることも目的の一つです。さらに,宿泊部屋での過ごし方や荷物の整理整頓などは,上級生がサポートします。

施設・設備

校舎は3階建で冷暖房を完備しています。1階は校長室,職員室,事務室,保健室等の管理スペース。2階は1年生から3年生の教室と理科室,図書室,パソコン教室,和室(作法室)。3階は4年生から6年生の教室と家庭科教室,図工教室,音楽教室,英語教室,算数教室です。

学校行事等

運動会5月,林間学校7月(2泊3日),文化祭11月,スキー教室12月(3泊4日・希望制),修学旅行6年2月(2泊3日),語学研修旅行(オーストラリア)5年(春休み・希望制)

クラブ活動

4年生からはクラブ活動に参加できます。子どもたちの興味・関心を生かして現在,活動しているクラブは陸上,ボール運動,バドミントン,卓球,なわとび,一輪車,音楽,手芸,パソコン,ダンス,理科,鉄道研究です。
異学年の児童がお互い競い合ったり助け合ったりしながら,技術や知識を身につけるために,楽しく取り組んでいます。

アフタースクール(学童保育)

●日本大学藤沢小学校アフタースクール
「理英会」と協同して日本大学藤沢小学校の児童のために設置した放課後スクール。
時間:15:20から19:00まで。学校長期休業日・学校代休日は8:30から19:00まで。

セキュリティ

警備員が小中高大それぞれの門に常駐したり巡回したりすることで,学生・生徒・児童の安全を見守るとともに,来訪者に対応しています。警備員1名は8:00~17:00で定期的に小学校内を巡視しています。校舎内と校舎外の両方にカメラを設置しています。来訪者に対しては警備員が対応し,事務受付に連絡して(安全を確認した上で)入校してもらっています。人と機械の両方で児童の安全を守ります。
*スマートフォン・携帯電話については,学校内では電源を切った状態での持ち込みは可能となっています。

保護者と学校との関わり

諸行事には保護者の皆様に多数お越しいただいています。運動会では保護者による参加種目(綱引き)や大玉ころがしがあります。文化祭では保護者の方に児童対応のお手伝いもいただいています。各学期,保護者会を実施し,日頃の様子についてお伝えしている他,授業公開を実施し,子どもの様子を直に見ていただける機会としています。学校の方針をご理解いただきながら,保護者の皆様と一緒に育てていく関りを持たせていただいています。