光塩女子学院は、スペインを発祥地とするカトリックのベリス・メルセス宣教修道女会を設立母体としています。
人間は一人ひとりが神から創られ、愛されているかけがえのない存在です。ここに学ぶ児童が神から望まれている「自分」に目覚め、その実現に努力していくプロセスに、手を差しのべることに学院の意義があります。
「ロウソクの、自らは燃えて他を照らし、塩の、自らは溶けて味をつけるように、本物の愛に生かされた成熟した女性に育つこと」を目指しています。
校長 影森 一裕 先生
2017年より校長。
校長 | 影森 一裕 |
---|---|
男女 | 女子 |
創立年度 | 1931年 |
1クラスの児童数 | 40名 2クラス |
クラス替え | あり(隔年) |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 |
なし。 注文弁当システムあり(月~金注文可) |
土曜授業 | 月2回休み(土曜日は原則として月2回家庭学習日) |
アフタースクール | なし |
宗教 | カトリック |
---|---|
児童総数 |
493名(女子のみ) 2021年4月現在 |
教員数 |
34名 (正教員24名 講師10名) |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時00分 |
プール | なし |
通学時間制限 | なし |
復学制度 | あり。1年次1学期在籍、5年3学期以降在籍の必要あり。 |
系列校名 | 光塩女子学院幼稚園、光塩女子学院中等科・高等科 |
---|---|
小学校 → 中学校 |
【女子】80名中59名が光塩女子学院中等科に進学。21名が他校に進学。 (2020年度卒業生進学先) |
中学校 → 高校 | 【女子】ほぼ全員が光塩女子学院高等科に進学(無条件ではないが優先的に進学できる) |
高校 → 大学 |
※過年度を含む(内現役) 京都大2(1)、一橋大1(1)、お茶の水女子大4(4)、東京外語大3(2)、東京農工大1(1) 早稲田大18(16)、慶應大21(18)、上智大22(20)、理科大10(10)、 国際医療福祉大3(3)、青山学院大9(7)、学習院大9(7)、北里大7(5)、杏林大5(4)、 国際基督教大2(2)、中央大26(17)、津田塾大13(10)、東京医科大1(1)、東京女子大19(14) 東京女子医科大7(5)、東京薬科大3(1)、法政大25(23)、明治大28(24)、立教大28(25)他 (2021年3月合格実績) |
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南2-33-28
TEL 03-3315-1911(代)
FAX 03-5377-1977
URL https://shotouka.koen-ejh.net