大学付設の研究機関として初等普通教育を行うほか、小学校教育の理論および実際に関する実践的研究と、学生の教育実習を行うことを目的としている。この目的達成をとおして、わが国小学校教育の進歩向上のために貢献することが使命。
校長 | 小松 祐子 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1878年 |
1クラスの児童数 | 26~35名 3~4クラス |
クラス替え | 学年による |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 | あり(週5回) |
土曜授業 | なし |
アフタースクール | なし |
児童総数 |
631名 (男子309名 女子322名) |
---|---|
教員数 | 正教員30名 講師他 十数名 |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時 |
プール | 屋外(夏季のみ) |
通学時間制限 | 通学区域の制限はあり |
復学制度 |
あり。 退学後2年以内に復学。1年次の1学期までと6年次の4月からは在籍の必要あり。 |
系列校名 | お茶の水女子大学附属幼稚園(共学)、お茶の水女子大学附属中学校(共学)◇以下女子のみ お茶の水女子大学附属高等学校、お茶の水女子大学 |
---|---|
小学校 → 中学校 |
【男子】卒業生の約半数がお茶の水女子大学附属中学校へ進学。 【女子】卒業生の約90%がお茶の水女子大学附属中学校へ進学。 (2013年4月進学先) |
中学校 → 高校 |
【男子】全員が外部受験。 【女子】59名がお茶の水女子大学附属高等学校に合格。 (2013年3月) |
高校 → 大学 |
【女子】附属高等学校からお茶の水女子大学に優先入学制度はない。 お茶の水女子12、東京5、北海道大1、一橋2、東京外語3、慶應32、早稲田37、上智17、東京理科14、明治16、立教23、中央10、 ほか (2013年3月合格実績) |
〒112-8610
東京都文京区大塚2-1-1
TEL 03-5978-5873(事務室)
FAX 03-5978-5872
URL https://www.fz.ocha.ac.jp/fs/