• 学校ロゴ
  • とうせいがくえんしょうがっこう

    東星学園小学校

建学の精神・教育理念

ヨゼフ・フロジャク神父により、キリスト教的愛の精神に基づくカトリックミッションスクールとして創立。祈りで始まり祈りで終わる生活。
全教員で子どもたち1人ひとりを知り、目の行き届いたきめ細かい教育と個性を伸ばすことに重点。 自分の個性を生かし、人を大切にする生き方を身につける。

学校からのメッセージ

本校は、キリストの愛の精神に基づいたカトリック・ミッションスクールです。子どもたちは、強く、明るく、親切に をモットーに祈りで始まり祈りで終わる日々を送る中で、一人ひとりが神様に愛され、周りの人たちに大切にされていることをしります。そして、自分と同じように周囲の人たちを大切にすることを学びます。学校長以下、全職員が子どもたち一人ひとりを知り、目の行き届いたきめ細やかな教育と、個性を伸ばすことに重点をおいています。東星学園は子ども一人ひとりを心から大切にします。

校長先生からのメッセージ

校長 大矢 正則 先生
公認心理師。学校心理士。上級教育カウンセラー。ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー。カウンセリング心理士・スーパーバイザー。

人材育成ではなく人格形成
私たちは人材育成ではなく人格形成を目指します。必要な人材は世の中が変われば変わってしまいますが、人格は世の中に変わりなく価値あるもので、むしろ世の中が変わったときにその力を発揮するものです。私たちは人格形成を目指します。

基本情報

校長 大矢 正則
男女 共学
創立年度 1936年
1クラスの児童数 24名 2クラス
クラス替え あり(毎年)
幼稚園 なし
制服 あり
給食 あり(月~金曜日 週5回)
土曜授業 なし
アフタースクール あり
「とうせいキッズ」詳細はこちら
宗教 カトリック
児童総数 100名
教員数 21名
(正教員17名 講師4名)
学期制 2学期制
登校時間 8時20分
プール なし
通学時間制限 なし
復学制度 なし

進学情報

系列校名 東星学園中学校(共学)・高等学校(共学)
小学校 → 中学校 60%
中学校 → 高校 ほぼ90%が東星学園高等学校に進学
高校は2011年4月入学生より男女共学
高校 → 大学 東京外国語1、早稲田3、上智8、明治1、立教1、法政1、津田塾1、東京女子2、東洋2、獨協2、駒澤2、日本1、玉川2、桜美林2、東京都市1、大東文化1、亜細亜1、国士館1、帝京3、共立女子1、聖心女子1、白百合2、杏林1、工学院1、日本体育1、東京工科5、跡見学園女子4、十文字学園女子2、武蔵野美術1、東京工芸2、城西1、明星1、帝京科学1、東京国際1、目白2、立正1、西武文理1、人間総合科学2、東京医療学院1
(2023・2024年度卒業生実績)

進学情報

  • 系列校名
  • 東星学園中学校(共学)・高等学校(共学)
  • 小学校 → 中学校
  • 60%
  • 中学校 → 高校
  • ほぼ90%が東星学園高等学校に進学
    高校は2011年4月入学生より男女共学
  • 高校 → 大学
  • 東京外国語1、早稲田3、上智8、明治1、立教1、法政1、津田塾1、東京女子2、東洋2、獨協2、駒澤2、日本1、玉川2、桜美林2、東京都市1、大東文化1、亜細亜1、国士館1、帝京3、共立女子1、聖心女子1、白百合2、杏林1、工学院1、日本体育1、東京工科5、跡見学園女子4、十文字学園女子2、武蔵野美術1、東京工芸2、城西1、明星1、帝京科学1、東京国際1、目白2、立正1、西武文理1、人間総合科学2、東京医療学院1
    (2023・2024年度卒業生実績)

制服

所在地・問い合わせ

〒204-0024
東京都清瀬市梅園3-14-47
TEL 042-493-3205
FAX 042-633-9872
URL https://www.tosei.ed.jp

交通案内

  • 西武池袋線 「秋津」駅より徒歩約10分
  • JR武蔵野線 「新秋津」駅より徒歩約15分
  • 西武バス 「上宮」バス停より徒歩約5分

アクセスマップ