
創立 |
2008年 |
スタッフ数 |
教師 5名 |
最寄り駅 |
横浜市営地下鉄「センター北」駅徒歩1分 |
駐車場 |
近隣 多数あり |
分野 |
 |
小学校受験 |
|
 |
幼稚園受験 |
|
 |
外国語 |
|
 |
体操 |
|
 |
音楽 |
|
 |
絵画 |
|
 |
能力開発 |
 |
その他( ) |
|
入室テスト |
無し |
対象年齢 |
2歳〜小学生 |
受付時間 |
10:00〜18:00 |
教室の特徴 |
【受験クラス】
■年長クラス(120分) 年長になる前の11月〜年長10月
基本から発展まで確実に習得していくクラスです。いろいろな分野の問題に慣れ、細かく指導しています。学校別に対応できるよう独自のカリキュラムを組んでおります。ペーパーをしっかりおさえ、巧緻性も練習していきます。
受験校はご相談下さい。
■年長行動観察クラス(60分) 年長4月〜10月の間 月2回
集団行動他、行動観察の試験を指導しております。ポイントを説明し、各学校に対応しています。
■年長慶應クラス(60分) 年長4月〜11月の間 月2回
慶應専門クラスとなっております。絵画・制作を中心に重要ポイントを指導し、試験対応しています。
年長行動観察クラスと併行されることをお勧めします。
■年中クラス(90分)年中になる前の11月〜年中10月
基礎となる各分野を丁寧に指導しています。各分野で具体物を取り入れながら、ペーパーに慣れる練習をしています。巧緻性のアドバイスもしております。早くからの準備をお勧めします。
■幼稚園受験3年保育クラス(90分) 2〜3才 11月〜10月
生活習慣指導をはじめ、お遊びや集団の中で楽しみながらお受験に必要な知識を養うクラスです。早くから教室や先生に慣れることが必要です。
学校別に対応しておりますのでご相談下さい。
■幼稚園受験2年保育受験クラス(90分) 3〜4才 11月〜10月
集団はもちろん個別テストにも慣れることが大切です。生活習慣指導や生活巧緻性、ペーパーを行います。ご家庭での復習も必要となります。学校別に対応しておりますのでご相談下さい。
■グループレッスン(60分〜) 直前
幼稚園受験・小学校受験共、受験校対策としてグループレッスンを行います。ご相談ください。
■プライベートレッスン(60分〜) 直前
プライベートをご希望の方に受験対策を行います。ご相談ください。
|
|
 |
【学習クラス】
■未就園児クラス 幼児(90分)
集団の中でのルールをお遊びのなかで学んでいきます。
知育・歌・絵本・巧緻性、運動等を行い心身共に育っていきます。
■内部進学 幼稚園生(60分〜)
私立幼稚園にお通いのお子様が対象となります。
各幼稚園に対応しております。
詳細はお問い合わせください。
■小学校準備 年長(60分〜)
すべての年長のお子様が対象となります。
国語・算数を中心に入学までに身につけておきたいことを学習し、
先取りをいたします。
|
 |
■小学生クラス 1年〜6年 (60分〜)
私立生を対象としています。学校の補習や先取りやテスト対策を中心に4教科を行います。
毎回の成果が学校のテストにでています。
また、豊富な教材のなかから、その子にあったプリント指導をしています。
週1回コース、週2回コースとあります。
|
合格実績 |
日本大学藤沢小学校(1/1)、カリタス小学校(1/1)、
森村学園初等部(1/1)、聖ドミニコ学園小学校(1/1)、
清泉小学校(1/1)
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
関東学院小学校
----------------------------------------------------------------------------------
桐光学園小学校(2/2)、関東学院小学校(1/1)、
湘南白百合学園小学校(1/1)、カリタス小学校(1/1)、
森村学園初等部(3/5)、桐蔭学園小学部(1/1)、目黒星美学園小学校(1/1)
桐朋小学校一次(1/1)
森村学園幼稚園3年保育(1/1)、森村学園幼稚園2年保育(1/1)、
洗足学園大学附属幼稚園(1/1)
----------------------------------------------------------------------------------
桐光学園小学校(1/1)、日本大学藤沢小学校(1/1)、桐蔭学園小学部(1/1)、関東学院小学校(1/1)、
森村学園初等部(2/3)
桐蔭学園幼稚部3年保育(2/2)、カリタス幼稚園(1/1)、森村学園幼稚園2年保育(1/1)、
森村学園幼稚園3年保育(2/2)、世田谷聖母幼稚園(1/1)、日体幼稚園(1/1)
森村学園幼稚園 3月実施(2016)
----------------------------------------------------------------------------------
関東学院小学校(1/1)、森村学園初等部(1/2)
桐蔭学園幼稚園(1/1)、湘南白百合学園幼稚園(1/1)
洗足学園小学校(2/2)
森村学園初等部 6月実施
カリタス小学校 6月実施
|
 |
受験クラスのみの合格者数です。補欠合格者は含みません。
内部進学クラスは洗足学園小学校のみの表示です。 |
----------------------------------------------------------------------------------
湘南白百合学園小学校(1/1)、桐蔭学園小学部(1/1)、森村学園初等部(2/2)、
東京都市大学付属小学校(1/1)、大西学園小学校(1/1)、青山学院初等部(1/1)、
慶應義塾横浜初等部一次(1/1)
森村学園幼稚園(2/2)、カリタス幼稚園(1/1)、洗足学園大学附属幼稚園(1/1)
森村学園幼稚園(1/1)
桐蔭学園中学校 男子部(1/1)(帰国)、高川学園中学校(山口)
受験クラスのみの合格者数です。補欠合格者は含みません。
内部進学クラス者は含みません。
----------------------------------------------------------------------------------
過去の合格実績
小学校受験
桐蔭学園小学部(13/13)、森村学園初等部(20/29)、湘南学園小学校(1/1)、横浜英和小学校(5/5)、
カリタス小学校(1/1)、聖セシリア小学校(2/2)、関東学院小学校(5/5)、慶應義塾幼稚舎(1/6)、
暁星小学校(1/3)、和光鶴川小学校(1/1)、聖マリア小学校(1/1)、聖ヨゼフ学園小学校(3/3)、
相模女子大学小学部(2/2)、玉川学園小学部(1/1)、桐光学園小学校(3/3)、
国本小学校(1/1)、東京都市大学付属小学校(1/1)、捜真小学校(1/1)、成蹊小学校(1/1)、
洗足学園小学校(1/1)、慶應義塾横浜初等部 一次(1/4)
受験クラスのみの合格者数です。補欠合格者は含みません。
内部進学クラス者は含みません。
----------------------------------------------------------------------------------
幼稚園受験
玉川学園幼稚部(3年保育)(2/2)、玉川学園幼稚部(2年保育)(1/1)、森村学園幼稚園(3年保育)(10/11)、
森村学園幼稚園(2年保育)(8/8)、桐蔭学園幼稚部(7/7)、田園調布雙葉幼稚園(4/4)、
桐朋幼稚園(2年保育)(1/1)、富山大学附属幼稚園(2年保育)(1/1)、聖セシリア幼稚園(2年保育)(1/1)、
横浜英和幼稚園(3年保育)(1/1)、カリタス幼稚園 (1/1)、洗足学園幼稚園(3/3)
和光鶴川幼稚園(1/1)、湘南白百合幼稚園(1/1)、暁星幼稚園(1/1)、京都女子学園京都幼稚園(1/1)
受験クラスのみの合格者数です。補欠合格者は含みません。
内部進学クラス者は含みません。
( )内=合格者数/受験者数
----------------------------------------------------------------------------------
編入試験
桐蔭学園小学部(1/1)、同志社幼稚園(1/1)、京都女子学園京都幼稚園(2/2)、
聖母被昇天学院小学校(2/2)、森村学園幼稚園(1/1)
|
 |
|
無料体験実施中
★ご入会の方にはバックを差し上げております。
★「ご体験・ご入会の手続き」
体験日をお電話にてご予約下さい。TEL 090-5433-2280
当日、お子様と一緒にお越し下さい。
ご入会の場合は、事前に入会手続きをお願い致します。
|
 |
【森村学園の説明会を行いました】
森村学園幼稚園の園長先生、森村学園初等部の校長先生をお招きして説明会を実施致しました。
小学校受験
統一模試参加校
面接指導
願書添削 無料
受験説明会
T様より
年少の冬からのスタートで、気持ち的にはゆとりを持って望めた反面、試験が近づいてくると焦りや不安も大きくなるので、余裕のある時に繰り返し基礎をやっておくことが大切だと思いました。なかなか出来る様にならない事でも毎日の積み重ねで必ず出来る様になるので、諦めずにコツコツと頑張り、毎月の生活・行動が成功につながるのではないかと感じました。年長の夏にはぐっと力が伸び、自信がついた姿が見られた時は、とても頼もしく、受験に望んできたことがきたことがとても良い経験だったと思います。今回受験に際し、何も分からない状態でしたが、室長先生に丁寧に教えて頂いたおかげで無事に合格することができ、アテナ幼児教室でお世話になり、本当に良かったと心より感謝しております。
T様より
6年前に兄が小学受験でお世話になり、下の娘が2歳になる頃からご指導頂きました。
娘の性格や何が得意で何が不得意なのかをしっかりと把握して頂き、第一志望に合格することができました。
私共も試験が近づくにつれ、不安になることもありましたが、「彼女は大丈夫。ちゃんと出来る子だから」と背中を押して下さいました。
本当に娘は私共も驚く程、立派に試験に挑むことが出来ました。精神的にも大きく成長させて頂きました。
本当にありがとうございました。
H様より
何事も初めての経験でしたが、願書の添削や面接も丁寧に指導して頂き、室長先生で本当によかったと思っております。
そして「何かあったらすぐに連絡ください。」と言って頂き、とても心強く安心して過ごすことができました。
お試験まで心穏やかに過ごせたのも室長先生の温かいお言葉とお人柄だと思っております。
当初の希望で迷うことなく合格できました。ありがとうございました。
G様より
年中の春頃からお世話になっていたので、比較的余裕はあったとは思いますが、母親が仕事を持っていたため、じっくり家でお勉強をする時間が持ちにくく不得意分野についてはプライベートで見て頂き、目を見張るほどできるようになりました。
また、親のほうも面接指導をして頂き自信をもって面接に臨むことができました。
この受験で下の娘と共に同学園第一志望に合格できたのは、全て先生のおかげです。ありがとうございました。
H様より
受験に際し右も左も分からない手探りの状態からのスタートでした。毎週毎週先生のご指導のおかげで娘が楽しみながら1年間学んでこれたのが、とても良かったのだと思います。遊ぶ時と勉強する時のけじめがつき、集中力が養われ娘も大きく成長できました。
途中、娘よりも親の方が落ち込んでしまった時がありましたが、先生の励ましの言葉や最後までチャレンジする後押しのお陰で最後まで頑張ってこれたのだと思います。本当にありがとうございました。娘以上に親として成長させてもらったように思います。
これからも引き続きお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
H様より
新年長の11月よりお世話になりました。受験まで丸1年先生を信じて一丸となって進んで参りました。
先生の厳しくも温かいご指導のお陰で息子は楽しみながら日に日にたくましくなっていきました。どんな不安・疑問にもいつも迅速に丁寧にご指導頂けたことで前向きな気持ちになれました。
息子もお教室が大好きで週1回通うことを楽しみにしておりました。特に夏期講習を終えた後の自信に満ちた息子の顔は頼もしさを感じる程でした。
1年間先生を信じ頑張ってきた事で合格することができ、我が家にとっても大変貴重な経験をさせて頂いたと思っております。
本当にありがとうございました。
H様より
受験に際し、不安もいっぱいでしたが、苦しみだけではなく、学んだこともあり、また喜びも与えてもらいました。
引っ込み思案でおとなしい娘が、先生と時間を重ねるごとに、苦手だった事にもチャレンジするようになりました。つい手助けをしたくなる場面もありましたが、娘の真剣な眼差しを見ると先生の「子供の力を信じて」という言葉を思い出し、娘の背中にエールを送りながら見守ってきました。
スロースターターであっても、どんなゴールの仕方であっても、家庭一丸となり頑張ったことが、私達の誇りです。
最後まで頑張ることができたのは、先生の励ましあってのことと思います。心から感謝申し上げます。
N様より
先生のあたたかいご指導のおかげで、息子は楽しく遊ぶことができ、積極的に行動できるようになり、本当に大きく成長しました。
三年保育受験は初めての経験で不安でしたが、先生のアドバイスのおかげで、受験日当日まで日々の生活をしっかりと送ることができました。希望していた園に合格できたこと、先生のご指導のおかげと嬉しく思っております。
K様より
娘は年長の春からアテナ幼児教室にお世話になりました。
小学校受験については、ほとんど何もわからない状態でのスタートだったのですが、少人数でじっくりと丁寧に見ていただき、
また、受験に関する様々な細かいアドバイスも伺う事ができて、無事、合格することができました。
何よりも常に先生が暖かい眼差しで娘を指導してくださり、娘がとても成長したことが我が家にとって大変貴重な経験となりました。
ありがとうございました。
H様より
早生まれの3年保育受験ということで、初めのころは迷い迷いでした。
色々な選択肢がある中、何よりも娘の気持ちを優先し、ゆっくり成長する姿を見守りたいと思案する私共親子をそのまま受け止めこちらの先生が背中を押して下さいました。娘がお教室に慣れるまでその都度柔軟性のある対応をして下さり、その内娘も先生やお教室のお友達が大好きになり、嬉しそうに通っておりました。
子供に過度の教材を与えないこと、月齢を考慮しながら子供が楽しんで参加できるプログラムを組んで下さっていること、時間的に無理がないこと、必要に応じていつも相談にのってくださること等こちらのお教室に通わせていただき感謝しております。
N様より
幼稚園受験をすると決めてから受験のための教室探しを始めました。
母の私が仕事を持っていたため、なかなか時間の合う教室が見つからず焦り不安になっていた頃、先生の教室に出会いました。
家の事情、家が遠いなど話したところ、とても優しく私たち親子を受け入れて下さいました。教室が決まればあとは先生を信じて1回1回の授業を大事にしてまいりました。
子供に知識を詰め込むのではなく、季節が変わるとクリスマス前はリースを作ったり、ひな人形、七夕と季節に応じた工作をしながら学習してくださり毎回の教室を楽しく過ごしていたようです。
息子ののんびりした性格、良い所をたくさん誉めてくださり、私たちはそれも自信へとつながっていきました。
少人数できめの細かい熱心な先生のお陰で合格が出来たと心から感謝します。ありがとうございました。
T様より
昨年度、小学校受験をさせて頂きました。私共は一度幼稚園受験をし、本来であればそのまま上へ進学できたのですが、
様々な思い、考えがあり他校を再受験することにしました。息子は、幼い頃からいくつかのお教室に通わせて頂きましたが、充実した受験生活とはならずにおりました。そのため、今回は「ここで良かった!!」と思えるお教室を絶対に探そうと意気込み様々なお教室の体験に伺いました。その中で室長先生にお会いし、一般的なアドバイスだけでなく、現在通っている学校を出るリスクや息子の性格に合う学校のお話、受験までの勉強方法等、私が不安に思っておりましたことを的確にアドバイスをくださりました。
お勉強は週1回基本クラスのみで、他のお教室には通っておりません。
幼稚園受験では毎日のようにお教室に通わせることが合格の近道と思っておりましたので、週1回ましてや難しい小学校受験が出来るのか不安な気持ちもございました。が、不安なときにはメールやお電話を下さり、自信と「子供を信じて!大丈夫だから」と勇気を頂き、息子も私共も、受験の先生達が大好きで毎週お教室に行く日を心待ちにしておりました。また、お教室の日以外は、前回できなかった所の復習を中心に学習をし、夏が終わる頃には手応えを感じ始め、自信を持って受験に挑みました。
そして、年々倍率が上がる中で、第一志望校にご縁を頂くことができたのです。
週1回、お勉強的にも経済的にも無理することなく合格にたどり着けましたことは、お教室の学習スケジュールの充実や経験の豊富さからくるものと確信いたしました。先生方のあたたかさや母としてのやさしさや時に厳しいアドバイスを頂きまして、私共家族は充実した1年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
H様より
少人数制で娘の個性を大切に暖かいご指導をして頂きました。
志望園合格後も内部進学クラスに通っておりますが、細やかなアドバイスを頂け、心強く思っております。
|